MENU

求職中の保活ってどうする?働いていないと保育園には入れない?

そろそろ子どもを保育園に預けて働きたいけれど、保育園って、既に働いている人や育休明けの人しか入れないイメージ…求職中の保活ってどうすればいいんだろう…
とお悩みの方は、実は多いのではないかと思っています。


かつて筆者も同じように悩んでいた一人でした。
そんな中、何とか無事に1歳児クラスへの4月入園と就職が叶った経験があります。


本記事では、なぜ求職中だと保育園に入れないと思われているのか、また求職中の保活のポイントをお伝えします。

目次

求職中だと保育園に入れないのは本当?

求職中だからといって、必ずしも保育園に入れないわけではありません
ただ、働いていたり育休明けの人と比べると、やはり難易度は高くなります。

待機児童が出ているような地域では、認可外保育園への入園はかなり難しいため、求職中の保活では、認可外保育園を狙う方針をオススメします

求職中でも保育園への入園は可能!
認可外保育園を狙うのがおすすめ!

認可保育園と認可外保育園の選考方法の違いは?

保育園には大きく分けて認可保育園認可外保育園の2種類があります。
選考方法もそれぞれ異なります。

認可保育園認可外保育園の違い

認可保育園は、児童福祉法に基づいて国が定めた設置基準を満たしている保育園です。
認可外保育園は、その認定を受けていない保育園を指します。

引用:ジョブメドレーより

認可保育園の選考方法

認可保育園の選考方法は、点数制です。
家庭の状況をポイント化して、その点数が高い順番に入園が決まります
同点の場合は、その保育園を希望している順番に入園が決まります。

申し込みと選考は自治体が一括して行います。

認可外保育園の選考方法

認可外保育園の選考方法は、園によって異なります
必ずしも、家庭の状況で決まるわけではありません
先着順、抽選、面接によって決まるなど様々です。

申し込みと選考は、各保育園ごとに行います。

認可保育園の選考方法は点数制!
認可外保育園の選考方法は園によって違いがある!

なぜ求職中だと認可保育園に入りにくいの?

認可保育園の選考方法は、求職中の人は不利になります

それはなぜでしょうか。

就労状況に係る点数が低いから

求職中だと、認可保育園の選考の際に基礎点となる、保護者の就労状況に係る点数が圧倒的に低いです。
既に働いている人や育休明けの人に比べると、点数が半分程度となるため、入園の優先順位はかなり下となってしまいます。

待機児童の多い地域では、就労状況に係る点数は満点が当たり前ですので、入園の可能性はほとんどないと考えた方がよいです

加点を狙ってもあまり効果がないから

求職中だと、元々の持ち点が低いため、加点を狙ってもあまりが効果がありません

加点の要件に該当しても、加点はわずかな点数であることが多いため、総合点を大きく増やすことは出来ません。

認可保育園の選考方法は、求職中の人にとっては不利!

保活と求職活動の同時進行!どっちを先に決めるべき?

保活と求職活動を同時に進めていくのは、ものすごく大変なことです。

そこで、保育園と仕事どちらを先に決めるべきか、優先順位を考えていきましょう。

仕事を先に決めるメリット・デメリット

仕事を先に決めるメリットとしては、認可保育園の入園のための点数が上がることです。
内定すれば、親の就業状況が「求職中」から「就労」に変わるため、点数が大幅にアップします。


仕事を先に決めるデメリットとしては、保育園が決まっていないことから、求職活動が難航すること
内定したとしても、子どもの預け先が決まらない場合、仕事をスタートさせることができず内定が取り消される可能性も考えられます。
また、後から保育園に入園が決まっても、預け先の保育園の開園時間によって、勤務時間の変更や転職が必要になることもあります。

■仕事を先に決めるメリット
  • 認可保育園の選考の基準となる点数を稼げる
■仕事を先に決めるデメリット
  • 就職活動が難航する
  • 入園が決まった保育園に合わせて、勤務時間などの変更が必要になることも

保育園を先に決めるメリット・デメリット

保育園を先に決めるメリットとしては、まず求職活動がスムーズになることが考えられます。
仕事探しに集中することが出来ますし、面接の際も保育園が決まっているということを説明できるため、企業側を安心させることができます。

また、翌4月を待たず即入園が決まれば、慣らし保育期間と被らずに勤務を開始できるため、お子さんが新しい環境に慣れるまでのサポートがしやすいです。

保育園を先に決めるデメリットとしては、即入園ができた場合、保育料が発生することです。
働いていない期間に出費が増えると、家計にとっては痛いですね。

また、認可保育園に即入園できた場合、自治体によって定められた期限までに就業を開始していないと退園になってしまいます
期限は2~3ヶ月程度のことが多いので、速やかに仕事を決める必要があります。

■仕事を先に決めるメリット
  • スムーズに求職活動できるようになる
  • 子どもが新しい環境に慣れるまでのサポートがしやすい
■仕事を先に決めるデメリット
  • 保育料が発生する
  • 期日までに就業を貸ししていないと退園になる(認可保育園の場合)

求職中の保活、オススメは「認可外保育園の単願」!

求職中の保活のオススメは、認可外保育園の単願です。
認可保育園は考えず、認可外保育園に絞って保活します。

理由を見ていきましょう。

選考基準が園によるため可能性がある

認可外保育園の選考基準は園により様々です。
必ずしも家庭の状況で優先順位が決まるわけではないため、認可保育園と比べると入園できる可能性は圧倒的に高いです。

先着順であれば、早く情報を仕入れて1番に申し込めばよいだけですし、面接や応募書類によって志望度をみられるのであれば、応募する園についてしっかりと下調べをして熱意を伝えればよいだけです。

「求職中」であることは、認可保育園の選考では不利に働きますが認可外保育園の選考では関係がない場合が多いです。

併願よりも決まりやすい

認可外保育園は併願より単願の方が決まりやすい場合があります。
「ここにぜひ入れたい!」という熱意を重視するような保育園であれば、第一希望にしてくれている人を優先します。

認可保育園に入れなかった場合に認可外保育園に申し込むという考えの家庭は多いです。
そのため、併願した場合、認可保育園の結果直後に応募が殺到して倍率が上がり、選考漏れする可能性が高くなってしまいます

求職活動が進めやすくなる

先に保育園が決まっていれば、求職活動が進めやすくなります
企業側からしたら、子どもの預け先が決まっていない人を採用するのは、実際に働きはじめることが出来ない可能性がある等のリスクがあります。
そのため、預け先が決まっていない状態での求職活動は、かなり難しいのが現実です。

保育園が決まっていれば、面接の際そのことを伝えれば企業側は安心しますし、勤務開始可能な具体的な日程も調整が出来るため、比較的スムーズに求職活動が進められるでしょう。

将来的に認可保育園へ入れる可能性が上がる

認可外保育園に入園し、無事に働き始めることが出来たら、親の就労状況が「求職」から「就労」に変わるため認可保育園の入園基準となる点数が大幅にアップします
また、認可外保育園を利用していることによる加点が付くこともあります。

総合点が求職中の時よりも断然高くなるため、将来的に認可保育園へ転園できる可能性も出てきます

求職中の保活は、認可外保育園の単願がおすすめ!
認可外保育園は、家庭の状況で優先順位が決まるわけではないから!

認可外保育園の保活のすすめ方

認可外保育園の保活は、どういった流れで進めていくのでしょうか。

一連の流れを見ていきましょう。

STEP
情報収集

まずは通える範囲の認可外保育園をリストアップします。

次にリストアップした保育園の詳しい情報収集をしていきましょう。
ホームページを探したり、直接問い合わせたりすることになるかと思います。

園によって年度初めの4~6月頃から、翌年度4月入園のための申込や見学を受付けていたり、随時入園を受付けていたりと様々です。
空き状況も都度変わるため、情報は小まめに取りに行きましょう。

また、居住地域の制度や勤め先の制度に利用できるものがないか、確認しておくと良いですね。(保育料の補助等)

  • 通える認可外保育園をリストアップ
  • リストアップした保育園の情報収集
  • 自治体や勤め先の補助制度などを確認
STEP
保育の認定を受ける(+認可保育園の年度途中入園に応募する。)

役所へ行って、「教育・保育給付認定」を受けておきましょう

「教育・保育給付認定」とは、認可保育園を希望する場合、自治体が保育の必要性や必要量を判定するものです。
審査を受け認定されると、「教育・保育認定通知書」という証明書が発行されます。

認可外保育園への入園でも、保育の必要性があるかどうかを確認されることもが多々あります。
その際の証票として、この「教育・保育認定通知書」を求められることがあるため、「求職」の事由で申請しておきましょう。

また、一緒に認可保育園の年度途中入園にも応募しておいても良いでしょう。(入れたらラッキー程度の感覚です。)

  • 役所で「教育・保育給付認定」の手続きをする
  • 認可保育園の年度途中入園に応募する。)
STEP
園見学

リストアップした保育園に見学に行きましょう
保育園の雰囲気や園児たちの様子、どんな先生が働いているかは、実際に見て確認することが大切です。
特に認可外だと園ごとにカラーが強く出る傾向があるため、より見学は必須事項です。
電話やホームページから予約をすることになるかと思います。

また、事前に申し込みの時期や選考方法、質問事項を洗い出しておきましょう

リストアップした保育園に見学に行く
質問事項を確認しておく

STEP
申し込み

それぞれの園で案内された通りに、申し込みをします

受付開始後、速やかに申し込みをしましょう
そのため必要書類は早めに揃えておきたいですね。

また、念のため認可保育園の4月入園も申し込んでおきましょう
自治体によりますが、毎年11月くらいに受付開始するところが多いようです。

  • 速やかに申し込み!
  • 認可保育園の4月入園にも申し込んでおく
STEP
選考・内定

一番ドキドキする時期が、選考結果を待っている時ではないでしょうか。

先着順の園であれば受付された段階で内定します。

また、面接や書類選考がある園でも、随時入園であればおおよそ数週間のうちに結果が出ることが多いです。
4月入園の申し込みであっても年内に結果が出たりと、認可外保育園より早い時期決まる傾向があります。

なお、内定の段階で申込金が必要になる場合もあります

ここまでくるとやっとホッとしますね!

ただし、どこにも入園が決まらない場合もあります
万が一すべて落選してしまった時のことも考え、今後どのように動いていくかも検討しておきましょう。

  • 選考結果を待つ
  • どこにも入れなかった場合に備えて、今後の保活の動きを考えておく
  • 認可外保育園の内定は認可保育園より早く結果が出ることが多い
  • 内定すると申込金が必要になる場合もある
STEP
入園手続き

いよいよ入園の手続きです。

内定した保育園から、必要な手続きや書類の案内があります。漏れなく対応しましょう。

通園に必要な持ち物の準備等も、段取り良く進めましょう。

  • 無事に内定したら、入園の手続き
  • 保活お疲れさまでした!

認可外保育園のメリット・デメリット

認可外保育園のメリット

認可外保育園のメリットとして、国の基準に縛られないこともあり、独自の取り組みを行っている園が多いことです。
英語や体操教室、造形教室などを取り入れているところもあります。

また、認可保育園はその自治体に居住していることが条件となりますが、認可外保育園は居住地域にかかわらず入園することができます

また、保育時間についても要望を聞いてくれることが多く早朝預かりや延長保育の時間も長めに設定されている園もあります。
特にフルタイムのママやパパにとっては安心ですね。

■認可外保育園のメリット
  • 自由度が高く、英語や知育などを積極的に取り入れている園もある
  • 勤務状況や家庭の状況を問わず入園可能なことが多い
  • 住んでいる地域に関わらず入園可能
  • 保育時間や保育日数などの融通を利かせてくれることもある
  • 持ち物が少なく済む園もある(日々の着替えだけでOK等)

認可外保育園のデメリット

認可外保育園のデメリットとして、一番は保育料が高めに設定されている傾向があることです。
せっかく働いても、給料のほとんどが保育料になってしまう…と躊躇してしまう人も多いかと思います。
ただ前述の通り、求職中の保活では認可外保育園に入園するメリットの方が大きいため、将来への投資と考えると良いでしょう

自治体や勤務先によって、保育料を一部助成してもらえる制度があることもあるため、確認してみましょう。

また、保育者が全員保育士資格を持っているわけではなかったり施設が狭い傾向があったりすることもデメリットとして挙げられます。
その代わりに、例えば園庭のない保育園の場合、近隣の公園などに積極的にお散歩に出るといったことで工夫している園などもあります。
園ごとの取り組みはよく確認するようにしましょう。

■認可外保育園のデメリット
  • 保育料が高くなりがち
  • 園によって施設設備や人員などの質が異なる(例:園庭がない、保育室が狭め等)

認可外保育園にはメリットデメリット両方がある!
ただしデメリットを補う制度や取り組みもある!

まとめ

現在働いていなくても、求職中であれば保育園に入れる可能性はあります
ただし、待機児童が出ているような地域で認可保育園に入ることは、相当難しいです。

点数で不利にならない、認可外保育園を狙って保活を進めることが成功のカギです。

認可外保育園を利用していれば、将来的に認可保育園に転園する道も開けます
また、預け先を確保できていれば、仕事も探しやすいです。

これから仕事と保育園の両方を探そうとしているママやパパの参考になれば幸いです。

あとがき

かつて筆者も、求職活動と保活を同時進行して、心身共に疲弊した経験があります。

保育園が決まらないと仕事が見つからない、仕事が決まらないと保育園には入れない…なんて理不尽な世の中だ!と嘆いておりました。。。
八方塞がりな状況でしたが、何とか無事、認可外保育園の1歳児クラスに4月入園を決めることが出来ました

また、運よく仕事も希望通りに決まりました!(ありがたや、、、
当時の体験談も、今後記事にしようと思っております。

長くなりましたが、ここまでお読みくださりありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代前半、埼玉県在住・都内勤務のしがないOL。
2人の男の子を育てる、シングルマザー2年生です。
副業Webライターとして活動中!

目次